私のおすすめしたい子どものおもちゃは、スリーコインズで販売されている知育シートです。
店頭で買い物をしていた時にたまたま見つけて、1歳の子どもがもう少し大きくなった時のおもちゃに良いなと思い購入しました。
今回は、この知育シートの遊び方や私のおすすめしたい点をご紹介していきたいと思います。
スリコの知育シートの特徴
スリーコインズで一つ税込み330円で販売されている知育シートです。
正方形のシートで、図形のシートではマジックテープになっている丸や四角のパーツを形に合わせて貼ったりはずしたりして楽しみます。
他にも時計や紐結び、ボタンをはめるものなど様々なシリーズのシートがあります。
それを100円ショップのリングや紐でまとめると一つの知育ブックになり、持ち運びにも便利です。4歳の上の子も楽しんでつけたり、はずしたりして楽しんでいました。
ボタンはめのシートでは、おにぎりやウインナーなどのボタンがついたパーツがあり、はめていくのですが遊んでいるうちに段々上手になって、自分の洋服のボタンのつけ外しも上手になりました。
スリコの知育シートで遊ぶメリット
私が思うこの知育シートのメリットは、遊びながら自然に図形や数に関心が持てるようになることだと思います。
また紐を結ぶことやボタンをはめる練習にもなりますし、マジックテープのパーツを貼ったりはずしたりすることで指先を使うので、指先も脳も鍛えられて集中力も培うことができると思います。
2歳頃から使えて、少し難しい時計や立体図形を学ぶシートでは4、5歳頃まで長く幅広い年齢が楽しめると思います。
時計やリボン、数など様々なシリーズがあるので、苦手なことや挑戦させたいことなど子どもの成長に合わせてシートも選ぶことができます。
レイアウトも自由自在でオリジナルな知育シートが完成します。
おもちゃ屋さんで知育おもちゃを買おうとすると結構値段が高かったりしますが、この商品は一つ税込み330円でコスパも良いのでとってもおすすめです。
スリコの知育シートデメリットとおすすめできない人
この商品のデメリットとしたら、一枚330円という安さもあって少し製法が甘いかなというところです。
使っていてまだ日が浅いのですが、既に糸がほつれてきてしまった箇所があります。
マジックテープ部分は、強い力でつけ外しているとだんだん弱くなってしまいそうだなという気がします。
また丸や三角など小さいパーツがあるので、小さい赤ちゃんの誤飲やなくしてしまうことに十分に注意が必要だと思います。
スリコの知育シートこんな人におすすめ
遊びながら、ボタンはめの練習や時計の読み方を教えたい、数や立体図形に関心を持ってほしいという親御さんにおすすめしたい商品です。
また一枚軽くて薄いので持ち運びにも便利で、お出かけ先や旅先にも持っていけます。
子どもも集中して静かに遊ぶことができるので、車や電車などの移動中の暇潰しにももってこいな商品だと思います。
デザインや色合いなど見た目もかわいくて、親の方がテンションが上がります。また一人でも集中して遊んでいてくれるので、忙しい時にも役に立つ知育おもちゃです。
スリコの知育シートまとめ
この記事では、スリーコインズの知育シートの商品ついての説明や遊び方、おすすめな点をご紹介してみました。
遊びながら学べる知育おもちゃを探している方に是非おすすめできる商品なので、どなたかの役に立てたら嬉しく思います。
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。
コメント